子供が大きくなるにつれて離乳食も始まり、だんだん授乳回数が減っていきますよね。
授乳回数が減っていくと、胸も徐々に小さくなっていっているような気がするママも多いはず。
すでに卒乳したママからは、卒乳後 の 胸 は悲しくなるくらいペッタンコになるなんて話を聞いてしまうとゾッとしますよね。
ここでは卒乳後の胸の変化とバストアップ方法についてご紹介します。
卒乳後の胸におすすめのバストアップ方法
目次
卒乳後の胸はペッタンコ!?
一般的に、女性は妊娠すると女性ホルモンの影響で胸が大きくなります。
これは母乳を作り出すために、脂肪組織と乳腺が発達するからです。
徐々に胸が大きくなり、臨月になるとピークな大きさに。
妊娠中に胸が大きくならない方は、出産後に母乳を作ろうと急に大きくなったり、元々乳腺が発達していたりするようです。
ところが、バストアップした胸も授乳が減ってくるとだんだん小さくなっていき、卒乳後にはペッタンコ…。
卒乳後にママが感じる胸の変化を挙げてみましょう。
- しぼむ
- 垂れる
- 左右のバランスが悪い
- 張りがない
- 妊娠前より小さくなった
このように胸が小さくなってしまったことに嘆き悲しむママは大勢いるんです。
卒乳後に胸が小さくなる原因は?
卒乳後に胸が小さくなる原因として、いくつか挙げてみましょう。
乳腺の衰え
授乳中は母乳を分泌するために、女性ホルモンによって乳腺が発達している状態です。
卒乳後は、母乳をつくる必要がなくなるため、乳腺が衰え、張りがなくなります。
皮膚の伸び
妊娠・出産を機に大きくなる胸に合わせて、表面の皮膚も伸びます。
そして授乳中は母乳を作り、飲まれることで張ったり、しぼんだりを繰り返しています。
卒乳後は、胸が元の大きさに戻りますが、伸びた皮膚はそのままのため、しぼんだ風船のような状態になってしまいます。
どの原因も赤ちゃんを産み、育てるには必要なことですよね。
では卒乳後に胸が小さくなることは仕方がないことなのでしょうか?
卒乳後の胸のバストアップ方法
卒乳後に小さくなった胸を元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
①マッサージをする
マッサージは、卒乳で衰えてしまった乳腺の発達を促すことが出来ます。
1、 胸の中心を上から下へさする。
2、 胸を下から上へ持ち上げるようにさする。
3、 胸を両手で包み込み、円を描くようにさする。
入浴などで血流が良くなった状態でマッサージすると効果的です。
②適切なサイズの下着をつける
授乳中は、乳腺をしめつけないよう授乳用のブラジャーをつけていたと思いますが、卒乳後は通常のものに戻しましょう。
妊娠前とサイズが変わっていることが多いため、きちんと採寸し新しいものを購入してください。
ブラジャーできちんと胸を支えることで、バストラインがきれいになります。
③食生活に気をつける
女性ホルモンの分泌が胸を大きくしてくれます。
そのため、女性ホルモンの分泌を促すよう、食生活にも気をつけることで、バストアップが期待できます。
大豆製品・海藻類・魚類は女性ホルモンの分泌を促し、乳腺を活性化させたり、胸に張りを与えてくれる効果があります。
特に大豆製品に豊富に含まれるイソフラボンは女性ホルモンと似たような構造になっているため、おススメです。
また、サプリメントなども手軽に栄養素を摂取できるので、忙しいママにはおススメです。
DHC 濃縮プエラリアミリフィカ 20日分 60粒
④規則正しい生活をする
ホルモンバランスの乱れは女性ホルモンの量を減少させる原因になります。
ストレスを溜め込んだり、睡眠不足や過度なダイエットをしたりなどは、ホルモンバランスが崩れる原因となります。
卒乳後のバストアップは根気強く!
卒乳後、しぼむ時は一気にしぼんでしまう胸ですが、バストアップは一朝一夕では出来ません。
根気強く長いスパンで頑張ってみてくださいね!